患者様へのお知らせ

2024年6月1日より診療報酬の改正につき、窓口負担が変更となります。当院では、必要に応じて下記の加算を算定します。 ご理解の程お願い致します。 <明細晝発行体制加算> 医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に個別の診療報酬算定項目のわかる明細書を無償で発行しております。 <外来後発医薬品使用体制加算・一般名処方加算> 院では院内処方、院外処方ともに後発医薬品の使用促進と医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しています。 医薬品の供給状況により、薬剤が変更となる場合には患者様に説明致します。 院内処方では、医薬品の供給が不足した場合、医薬品の処方等柔軟に対応します。 院外処方では、後発医薬品のある医薬品(ジェネリック)について薬剤の成分をもとにした一般名(成分名)で処方箋を発行しています。 これにより、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。 また、令和6年10月より長期収載品について医療上の必要性があると認められない場合患者様の希望により処方した場合は選定療養となり、患者様の負担が発生しますことをご了承ください。 <外来感染症対策向上加算> 当院は受診歴の有無に関わらず発熱および、その他の感染症をうたがわせるような症状を呈する患者様の受け入れを行っています。 <医療情報取得加算> マイナ保険証の利用を通じて患者様の診療情報を取得・活用することでより質の高い…

続きを読む